化学繊維の服はワキガ臭吸着しやすい
ポリエステル製の服を着るとワキガ臭がいつもより早く気になり始めます。実はポリエステルなどの化学繊維はワキガ臭を増強する性質を持っているのです。化学繊維とはポリエステル、アクリル、ナイロン、ポリウレタンなどの人工的に石油から作られた繊維ことです。化学繊維は綿などの天然素材に比べると体臭が残りやすく、ワキガではない人でも汗をかくと服の匂いが気になってしまうほどです。
吸湿性と通気性の悪さが原因
綿や麻などの天然植物繊維は水分との親和性が高く吸湿性に優れています。繊維も細かいので汗をたくさん吸ってくれます。しかし化学繊維は石油から作られた合成繊維なので水分を吸水しにくい特性を持っています。化学繊維を着ると匂いやすい理由として「吸湿性と通気性の悪さ」があげられます。化学繊維は肌から蒸発した水分を服の外側に発散させる「通気性」も悪く、汗腺の多いワキは特に蒸れます。細菌は蒸れた環境が大好きなので細菌が爆発的に繁殖しワキガ臭も強くなります。人間の体は汗をかいていなくても皮膚の表面から常に水分が蒸発しています。その量は1日に630グラムほどと言われており、いかに吸湿性と通気性が大事が分かりますね。
吸汗速乾でも臭う?
最近では化学繊維でも吸汗速乾を売りにしているTシャツやインナーなどがありますよね。吸湿性も通気性も高いのなら臭くなりにくいのでは?と思いますが、やっぱり臭うという声が多いのが現実です。これは汗に含まれる水分だけが発散して匂い成分は生地に残ってしまうことが原因で、ワキガ体質の人は特に匂いが服に染み込みやすいので要注意です。綿や麻などの天然素材に比べて化学繊維は匂いが生地に付きやすい性質を持っています。ワキガ体質の人とは非常に相性の悪い素材なんですね。ポリエステル100%のインナーなど、「洗濯してもなんか臭い」と思うのはこのためです。
冬場は特に蒸れやすい
冬のワキガ対策は夏ほど厳重ではありません。しかし冬も厚着や暖房などで体温調節がうまくいかないときは汗をかいて臭ってしまったことがあります。冬の肌着として定番となった吸水発熱インナーなどもポリエステル100%です。肌の上に直接着るのでポリエステルに汗が直接付いて蒸れやすくなり、生地が発熱するので汗もかきやすくなります。インナーの上にセーターやコートなどで厚着をしているため余計に通気性が悪くなり、脇の下にいつもより雑菌が繁殖して強いワキガ臭となります。特別汗をかいていなくても皮膚から常に蒸発している微量の汗だけでかなりの匂いになることも。特に脇は汗腺が多くワキガ体質の人はさらにワキ汗が冬でも多いのでポリエステル製のインナーは要注意です。ワキガ体質の人間にとっては夏は半袖で薄着なのでワキ汗対策をしっかりすることが大切ですが、冬場は厚着で蒸れやすいので服の素材選びが重要です。一度服に匂いがついてしまうといくら脇を拭き取ってもその日1日は服からのワキガ臭が気になってしまいます。
綿素材インナー「ホットコット」
ベルメゾンから出ている綿素材の吸汗発熱インナー「ホットコット」は綿が織り込んであるので吸湿性に優れ、匂いにくいのが特徴。綿素材の保温インナーなのにヒートテックよりも暖かいと好評です。匂いにくいのに保温性にも吸汗性にも優れたインナーは嬉しいですね。肌触りもよく、値段も一般的な吸汗発熱インナーと同じくらいです。
デオルの消臭シャツ
消臭効果のある消臭糸を使ったシャツです。着るだけで体臭を無臭化し、その消臭効果は半永久的です。何度も洗濯して繰り返し使えて経済的。急速な分解消臭の仕組みはイオン化結合です。匂いの元となる成分を瞬時に分解し臭わない物質へと変化させます。シャツ1枚の消臭容量は3日間着続けられるほどで、洗濯することで消臭効果は復活します。ワキガの匂いにも効果があるので、軽度のワキガならこれだけでも充分効果を感じられます。中度、重度のワキガならデオドラントなどのワキガ薬と一緒に補助的な役割として使うとより持続時間は長くなります。
コメント